矯正歯科なら津島市の海部津島たんぽぽ矯正歯科クリニック

愛知県津島市城山町2丁目158番地1

クリニック紹介 CLINIC

海部津島
たんぽぽ矯正クリニック
の特徴

日本矯正歯科学会指導医、
日本成人矯正歯科学会認定医による質の高い治療の提供

当院の院長は、「日本矯正歯科学会指導医」「日本成人矯正歯科学会認定医」として、これまで矯正専門医院にて子ども、おとなの矯正治療に携わってきました。マルチブラケット装置による治療、マウスピース型矯正治療、外科的矯正治療などを数多く経験しました。これまでに培ってきたスキルを来院いただいた患者さまにご提供いたします。顎変形症やダウン症などの保険治療にも対応していますのでお気軽にご相談ください。

説明ツールを使用した
丁寧なカウンセリング

患者さまに治療内容をご理解いただくため、治療開始前にカウンセリングを行っています。説明ツールを使って、今後どのような治療を行うかを丁寧にご説明し、ご納得いただいてから治療を進めます。治療中や治療後の注意事項なども分かりやすくご説明します。

先端の設備を使用した
精度の高い治療

当院では精度の高い治療をご提供するために、様々な先端医療機器を導入しています。歯科用CTや3D口腔内スキャナー(iTero)、セファロなどの設備と歯科医師の技術を組み合わせて、ご満足いただける質の高い治療をご提供いたします。3D口腔内スキャナー(iTero)を使用することで、小さなお子様はもとより、おとなの方に対しての歯型取りの時の気持ち悪さが軽減されます。 歯科用CTによって、今までのレントゲンでは確認できなかった部分まで歯の位置や骨の状態を見ることができます。

お子さまも通いやすい
医院づくり

「子どもが小さいから歯科医院に連れていくのが大変」とお悩みの方が多いのではないでしょうか。当院では、お子さまが待ち時間も楽しく過ごせるように、おもちゃや絵本を揃えたキッズスペースをご用意しています。お気軽にご利用ください。駐車場は10台ご用意していますのでお車でのご来院も安心です。

矯正歯科専門の
技術を備えたスタッフ

当院では日本矯正歯科学会認定医・指導医の治療が受けられます。現在の法律では、歯科医師免許を取得すれば 「歯科」 「小児歯科」 「矯正歯科」 「口腔外科」 の標榜 (看板)をかかげることが誰でも簡単に出来ます。矯正歯科を探す一つの目安として、日本矯正歯科学会の認定医・専門医・指導医をもっている歯科医師を探すことです。当院では、スタッフも歯科の専門の免許を取得しており、矯正治療において特別なトレーニングを積んでいます。

できるかぎり
歯を抜かない

当院の実績では小学生までに治療開始された患者さんのうち、大半の方が歯を抜かずに治療を終えています。(生まれつき歯の少ない方を除く)そのためには早期発見・早期治療が理想です。始時期については、不正咬合の症状によって異なりますが、当院では以下を目安としています。
受け口・あごのズレ→4歳後半、5歳から
ガタガタ・開咬→小学生低学年から
出っ歯→小学生中学年から
が理想です。早く治療開始することで、歯を抜かずに治療できる可能性が高くなります。

「日本矯正歯科学会指導医」について

愛知県の日本矯正歯科学会指導医は、
わずか7名!
西尾張地域にはたった1名です
※大学病院勤務を除き60歳未満
2023年7月時点

全国に歯科医師は約10万人いるといわれています。
日本矯正歯科学会指導医の人口は約500人しかいません。これは、歯科医師全体(10万人)の中で0.5%ほどで歯科医師200人に対し1名の割合です。
日本矯正歯科学会指導医になるためには、まず、日本矯正歯科学会認定医に取得する必要があります。日本矯正歯科学会認定医になるためには、一般歯科医と同様に歯学部で6年間勉強、歯科医師免許を取得したのち、大学の矯正歯科の医局などの学会が認める基本研修施設で2年以上、さらに学会が認める臨床研修施設で3年以上の矯正歯科治療に専念する必要があり、治療症例などの試験に合格した歯科医師のみに与えられます。
そして、日本矯正歯科学会指導医になるためには、13年以上日本矯正歯科学会会員であること、日本矯正歯科学会認定医を取得してから、大学の矯正歯科において教育指導歴が3年以上あること、学会の定める試験に合格することが必要となります。指導医とは、矯正を教育・指導する立場にあることを意味しています。
日本の法律では、一般歯科であっても医院の看板に「矯正歯科」と標榜することは可能です。歯科医師免許があれば、矯正医でなくとも実際に矯正治療を行うことも認められているのです。
※指導医ではなくとも、高い技術を持った歯科医師もいます。
※指導医であれば一定以上の技術力を持っていることが証明されています。

矯正歯科の保険治療について(2023年7月時点)

下記のような国の定める疾患に起因した咬み合わせの異常に対する矯正歯科治療、
ならびに顎の外科手術を要する顎変形症の手術前および手術後の矯正歯科治療が保険で適用されます。

こんな場合はご相談ください

  • 唇顎口蓋裂
  • ゴールデンハー症候群(鰓弓異常症を含む)
  • 鎖骨・頭蓋骨異形成
  • クルーゾン症候群
  • トリーチャーコリンズ症候群
  • ピエールロバン症候群
  • ダウン症候群
  • ラッセルシルバー症候群
  • ターナー症候群
  • ベックウィズ・ウィードマン症候群
  • 尖頭合指症
  • ロンベルグ症候群
  • 先天性ミオパチー
  • 顔面半側肥大症
  • エリス・ヴァン・クレベルト症候群
  • 軟骨形成不全症
  • 外胚葉異形成症
  • 神経線維腫症
  • 基底細胞母斑症候群
  • ヌーナン症候群
  • マルファン症候群
  • プラダーウィリー症候群
  • 顔面裂
  • 筋ジストロフィー
  • 大理石骨病
  • 色素失調症
  • 口−顔−指症候群
  • メービウス症候群
  • カブキ症候群
  • クリッペル・トレノーネイ・ウェーバー症候群
  • ウィリアムズ症候群
  • ビンダー症候群
  • スティックラー症候群
  • 小舌症
  • 頭蓋骨癒合症
  • 骨形成不全症
  • 口笛顔貌症候群
  • ルビンスタイン-ティビ症候群
  • 常染色体欠失症候群
  • ラーセン症候群
  • 濃化異骨症
  • 6歯以上の非症候性部分性無歯症
  • チャージ症候群
  • マーシャル症候群
  • 下垂 体性小人症
  • ポリエックス症候群(クライン フェルター症候群)

初診時の流れ(無料)

01

問診票の記入

歯並びに関する悩み、疑問、不安などをご記入していただきます。

02

顔面・口腔内写真撮影

顔のバランス、歯並び、噛み合わせの写真を撮ります。

03

口腔内診査

実際にお口の中を診て診査をします。

04

矯正治療の説明

撮影した写真を見ながら、問題点、治療方法、装置などについてお話をします。1時間程度のお時間をいただいて、じっくり説明させていただきます。

05

治療費の説明

治療費、お支払い方法などについて説明させていただきます。

初診時は下記をご持参ください

  • 保険証
  • 紹介状(お持ちの方のみ)

衛生管理について

患者さんに安心していただける
徹底した衛生管理

当院では、患者さん毎に滅菌(無菌状態のこと)した器具を使用し、「院内感染の防止」に力を注いでいます。
滅菌には、オートクレーブという、高温高圧状態により全ての菌を殺す機械を使います。ミラーやピンセットはもちろん、プライヤーという矯正ワイヤーを曲げる器具も 全て行います。
実は、プライヤーを患者さんごとに毎回滅菌する医院は少ないのです・・・。またオートクレーブにかけられない、バー(歯を削る器具)や、ロビンソンブラシ(回転する歯ブラシの先端)などは使い捨てです。
ゴムやプラスチック製品は、 高温高圧に耐えられないため、 薬液による滅菌を行っています。地味な部分ではありますが、これらを徹底することで院内感染の防止に取り組んでいます。
おかげさまで、院内感染に詳しい医療従事者の患者様からも当院を選んでいただいております。

高圧蒸気
滅菌器

滅菌
パック

使い捨て製品
の活用

新型コロナウイルス対策のご案内

院内紹介

設備紹介

3D口腔内スキャナー「iTero」

歯科用CT

顎運動解析装置

筋電図・誘発電位検査装置